2015年01月04日
1枚の風景から
夕闇が迫る夕方5時過ぎ、神埼町城原を東から見た
風景です。
1番手前には麦が芽を出し育ちつつある田んぼ・・
その先の土手は城原川の土手で、3月になると菜の花が
咲き始めます。
川向うとなる民家の屋根が低く見えていますが・・
この位置には、戦国時代の大きな環濠が存在しています。
勢福寺城を囲む環濠の一部で、全体を知るとその巨大さに
圧倒されます。
その後ろに見える山は、奈良時代の古代烽火の山「日の隈山」
関東あたりから来た防人たちが守った山です。
ところで
日の隈山の麓に、横に細長く雲がたなびいてますが・・
もちろん雲ではなく・・
近くの畑から立ち上る煙が、何らかの原因で横に横に
伸びていったものです。
古代から人の往来と定住があり、戦国時代には東肥前の
重要な拠点となり、戦乱の舞台となった神埼・・
小さな1枚の写真からでも様々な歴史が見えてきます。
風景です。
1番手前には麦が芽を出し育ちつつある田んぼ・・
その先の土手は城原川の土手で、3月になると菜の花が
咲き始めます。
川向うとなる民家の屋根が低く見えていますが・・
この位置には、戦国時代の大きな環濠が存在しています。
勢福寺城を囲む環濠の一部で、全体を知るとその巨大さに
圧倒されます。
その後ろに見える山は、奈良時代の古代烽火の山「日の隈山」
関東あたりから来た防人たちが守った山です。
ところで
日の隈山の麓に、横に細長く雲がたなびいてますが・・
もちろん雲ではなく・・
近くの畑から立ち上る煙が、何らかの原因で横に横に
伸びていったものです。
古代から人の往来と定住があり、戦国時代には東肥前の
重要な拠点となり、戦乱の舞台となった神埼・・
小さな1枚の写真からでも様々な歴史が見えてきます。
Posted by しぎょうさん
at 19:15
│Comments(0)