2013年04月30日

「九年庵公開」前日

いよいよ明日に迫った「九年庵春の一般公開」です!

前日の今日は、マスコミ関係の内覧会・・ということで
雨上がりの九年庵に入りました。



新緑のモミジの葉先に雨のしずくが残り・・
葦ぶきの屋根にも雨粒が落ちて来て・・

カジカガエルの澄んだ鳴き声が聞こえ・・
サワガニが緑の苔の上を這い・・

滅多に見る事のない「雨上がりの素敵な九年庵」に・・
出会うことができました。

新緑の九年庵の周辺は照葉樹の森・・

九年庵から見た「樫の森」です。

新緑、黄金色、そしてツツジの彩り・・
五感で楽しむ九年庵にお越し下さい!  


Posted by しぎょうさん  at 21:16Comments(0)

2013年04月29日

山が笑う!

仁比山公園から城原川をはさんだ向かい側の小山・・

この小さな山の頂きには、樫森神社が祀られています。
樫森「かしもり」・・

まさに樫の木に覆われた森なんです。

今、樫や椎など照葉樹には、黄金色・・黄土色・・の花が
真っ盛りです。

「山が笑う!」

モクモク・・モコモコ・・まさに勢いよく笑っています。


仁比山一帯は、山王の森や土器山、城山など植林をしていない
自然林の山々が多く、この時期になると・・

山が元気に笑うんです。

1日から始まる「九年庵春の一般公開」では、新緑の美しさと
ともに、周辺の照葉樹の見事さもご覧ください。

  


Posted by しぎょうさん  at 20:56Comments(0)

2013年04月28日

豊穣の風景

風景的には、秋の稲田より春の麦田の方が美しく・・
それも、小麦より大麦の色の移り変わりの方が綺麗です!

今・・佐賀平野では、南西の風に吹かれて美しくウェーブする
緑のシルクのような麦田に出会います。

同じ波はなく、まるでメロディを奏でるように動く様は・・
見飽きる事なく、豊かな豊かな・・豊穣の風景です。

夕方・・今日の陽が西の山に降りて行きます。

まもなく、麦田にも夕闇が迫り・・

静かな1日が終わろうとするこの風景も、何かしら懐かしい思いが
湧いてくる佐賀の原風景です。
  


Posted by しぎょうさん  at 20:07Comments(0)

2013年04月27日

新緑の九年庵へ

今年のゴールデンウィークは、前半と後半に
分かれていますが・・

後半の方に是非お越し頂きたいのが・・
「国の名勝 九年庵春の一般公開」(5/1~5/6)

今日の九年庵です。


新緑がまぶしく美しく・・・
空気まで新緑の色に染まっていました。

静かな園内には、カジカガエルの澄んだ鳴き声が響き・・
その中に浸っていると、まさに別世界・・・

駐車場は、すぐ近くの仁比山公園です。
どうぞ、いい1日を過しにお越し下さい。

  


Posted by しぎょうさん  at 22:40Comments(0)

2013年04月26日

新緑の参道

匂い立つような新緑がつづく道・・
仁比山神社の参道です。



左手が「九年庵」です。

まぶしい日ざしの中で、古木のモミジが陰を落とし・・
緑の回廊となった道は静かでした。

  


Posted by しぎょうさん  at 22:14Comments(0)

2013年04月25日

オープンガーデン

自宅の庭を公開して、お客さまに見て頂く・・
今年も「オープンガーデン」の季節が来たようです。

神埼市内では、3つの庭園がオープン!( )は公開日です。

千代田町境原の「季風創舎の庭」(4/27,4/28)

国道264号沿い、お隣が郵便局で、白いバラが満開の庭です。

神埼町姉川には「栁川家の庭」があります。(4/28,4/29)

この庭のテーマは「木漏れ日」・・木立ちの多い庭になっていて
JR伊賀屋駅から東へ100mほど進んだお家です。

もうひとつも神埼町内の方ですが、公開日が(5/11,5/12)という
ことで、こちらは近いうちに訪れてみたいと思います。

まもなくゴールデンウィークがスタート・・

思い切っての遠出も楽しいものですが、近場でこんなホッとする
小さな庭めぐりも、またいいものです。
  


Posted by しぎょうさん  at 21:08Comments(0)

2013年04月24日

雨が上がり・・

昨日の夕方から降り出した雨は・・
朝方まで残り・・

庭に咲く花々は、しっとりと雨に濡れ・・


午前8時すぎには、次第に止んできた雨・・
ゆっくりと気温も上がり、穏やかな日中となりま

春の九年庵公開に向けて、準備が始まっています。

雨で今日の外仕事は無理かも・・の予想に反して、雨が早く
上がったので・・昨日の続きを・・

雨上がり・・新緑が殊更美しく、照葉樹の木々たちはモクモクと
花を、若葉を紡ぎだしていました。
  


Posted by しぎょうさん  at 22:58Comments(0)

2013年04月23日

古代植物館のイベント

吉野ヶ里「古代の森」の一角にあるのが・・
古代植物館です。

ここでは、植物を使った様々な体験ができます。
公園でとれたベニバナでの染色体験やアンギン織り・・

で・・先日行ったときはこんな生き物もいました。

孵化して約1ヶ月の蚕(かいこ)です。

見ているとなかなか可愛いもので・・ずーっと昔にどこかの
家で見た事を思い出しました。

植物館の体験プログラムには、「昔の農機具体験」もあり、石臼を
ひいて米や大豆を粉にしたり、土器を使っての古代食づくりも・・

4月の27日(土)からスタートしますが、日程は6月までいろいろと
ありますから、興味のある方は公園管理センターへお問合せを!

*吉野ヶ里公園管理センター(℡0952‐55‐9333)  


Posted by しぎょうさん  at 20:44Comments(0)

2013年04月22日

古代の森に・・

雲ひとつない青空が広がる吉野ヶ里・・
今日はホントに良い天気でした。

「国営吉野ヶ里歴史公園」は、広大な公園です。

物見やぐらのある南内郭はよく行くところですが、先月公開された
「古代の森」まではなかなか・・

今日は、久しぶりに行ってみました。


復元された甕棺墓列の上にも、青い空が静かに広がっていました。

一見、無分別に埋葬されているように見える弥生の人々のお墓ですが、
ある一定のまとまり・・が見え、家族や一族でまとまっているのが
分かります。

時間的に余裕があれば、是非行ってほしい古代の森ゾーン・・
今月27日からはイベントが予定されています。
明日は、その話題をお伝えします!
  


Posted by しぎょうさん  at 21:51Comments(0)

2013年04月21日

なんじゃもんじゃ・・の花

長崎街道神埼宿の西木戸口の近くに・・
曹洞宗のお寺「大圓寺(だいえんじ)」があります。

このお寺の裏手に、毎年4月後半から咲き始めるのが
「なんじゃもんじゃ」の白い花・・

「ヒトツバダゴ」というのがホントの名称です!

満開の真っ白い花が一面に咲く・・という長崎県対馬・・
まるで雪をかぶったようなその光景を見た人が・・

「あれはなんじゃ・・」といった事からナンジャモンジャ・・?

大圓寺の先代住職は、その対馬のご出身・・
今から40年以上前に寺の前に植えたのが、今ではその数40本!

可憐な真っ白い花もステキですが、あまい香りがまたいいんです。

現在、全体の半分ぐらいが満開です。
残り半分と親木はこれからですが、やはり例年より早いですね。

見頃は今週いっぱい・・のようです。
  


Posted by しぎょうさん  at 19:58Comments(0)

2013年04月20日

穀雨の日・・

今日は、二十四節気のひとつ「穀雨」の日・・

まさに穀雨・・雨の1日となりました。
穀物の成長を助ける春の雨・・

しとしと・・しとしと・・麦田の中に・・
大地に・・しみ込む雨でした。

今日は、県道の工事もお休み・・
車の通りも少なく・・雨の日は全てが静か・・

葉を広げて間もない若葉は、雨の重さに耐えられず・・

下に向かって雨粒を落としていました。


穀雨の日の雨は、やわらかな慈雨になりました。

  


Posted by しぎょうさん  at 20:01Comments(0)

2013年04月19日

今日の吉野ヶ里

今日、吉野ヶ里の丘に吹き渡っていた風は・・北の風!
少し冷たい・・風でした。

今、東口駐車場から入園口に向かう通路は、春の花がいっぱい!

様々な花を彩りよく植えてあり、なかなか綺麗です!

当然、弥生時代にはなかった花々ばかりですが、遺跡外という事で
”今風”のガーデニングで飾られています。

今日、弥生の丘を一緒に歩いたのは、千代田中部小6年生!

物見やぐらからは、約5k先にある中部小学校近くの千代田庁舎の
塔が見え「見えた、見えた!」と歓声が上がっていました。


昨日の初夏みたいな気温から、何度下がったのか分かりませんが
体感的には、10度ぐらい下がったのでは・・という感じで・・

みんな・・物見やぐらの上で「見えた」の後は「寒い寒い!」
確かに、やぐらの上は寒かった・・です。



  


Posted by しぎょうさん  at 20:40Comments(0)

2013年04月18日

仁比山の藤の花

大陸から飛来した黄砂で、脊振の山々はぼんやり・・
気温は朝から上昇・・夏日になりました。

初夏のようなこんな暑い日でも、やっぱりここは涼しくて・・

城原川にかかる愛逢橋河畔の仁比山公園は・・

今、藤の花が満開!
中央の藤棚の上に、盛り上がるように咲いている白藤・・

もう少し下がってくれたら・・なんて、勝手な事を言いながら
近ずいたら・・まあ、甘くて強い香りでいっぱい!

川の向う岸に目をやると・・

野生の藤の花が、あちらこちらで満開に・・

仁比山から脊振のめがね橋にかけての数キロには、野生の藤が群生!
この時期、いたる所に藤紫の花が咲き誇っていて・・

3週間前まで桜の街道だった城原川沿いは、今・・藤紫色のロードに
変わりました。  


Posted by しぎょうさん  at 20:57Comments(0)

2013年04月17日

琴の池に泳ぐコイ

夜中の雷に驚き・・朝の雨足の強さに驚き・・
でも、その雨も9時頃には止み・・

昼前には陽が射して・・
目まぐるしいお天気の今日の午後、櫛田宮のそばを通ると・・

琴の池の上に・・鯉が・・泳いでいた・・

仕掛け人は、CSOかんざき・・
題して「まちなか賑い鯉のぼりいきいき大作戦」とか(長い・・)

まちなかの方々から寄贈して頂いた「鯉のぼり」を
琴の池だけでなく、馬場川なんかにも泳がせたい・・

という事で「櫛田の市」のお仲間も一緒に、ヤッセコラセと
ロープを張って、オヨガセタ次第で・・

5月中旬まで、この大作戦は続く・・とのことです。

  


Posted by しぎょうさん  at 20:40Comments(0)

2013年04月16日

吉野ヶ里に興味津々!

南からの暖かい風が吹いていた弥生の丘・・
曇り空だったので、歩くには快適だった今日の吉野ヶ里でした。

北墳丘墓の方角から、甕棺墓列をはさんで北内郭・・です!

主祭殿や物見やぐらを、土塁と板囲いがグルリと取り巻いて・・
ここは、吉野ヶ里のクニの中でも1番重要な特別区域でした。

今日、弥生の丘を一緒に歩いたのは・・脊振小学校6年生!

北墳丘墓の中では、2100年前の土の匂いに興味津々・・

竪穴住居にも、ねずみ返しにも、甕棺墓列にも興味津々・・
面白い・・と思ったものには、目がキラキラ・・

やっぱり吉野ヶ里には、子どもたちが似合います!



  


Posted by しぎょうさん  at 20:48Comments(0)

2013年04月15日

水辺の道を・・

水が温み、川の流れの音も心なしか・・・
やわらかく聞こえて・・

風も緩く、気温も20度を超えてポカポカ陽気・・
今日は暖かくなりました。

城原川の、ほんの短い中流域は・・渓流がゆるやかになり
砂防の小さい滝が見えます。

奥に見えるのは、仁比山公園に架かる愛逢橋・・

岸辺には遊歩道がつくられ、こんな暖かい日にはゆっくりと
瀬音を聞きながら歩きたくなる道です。

仁比山公園からゆっくり歩いて約10分・・
おしとり橋に上がると、目の前に「梅の花神埼村」、

平日でも待ち時間が出るバイキングの「ほたる」や
焼き立てのパン屋さん「あさひパン」・・

いい時間が過ごせる城原川河畔です。



  


Posted by しぎょうさん  at 21:05Comments(0)

2013年04月14日

シャクナゲの季節

今・・仁比山あたりのシャクナゲは満開!

脊振の大楮地区のシャクナゲも、そろそろ見頃に
なろうとしています。

そして、久保山にあるシャクナゲで有名な浄徳寺では・・
4月16日(火)から「シャクナゲまつり」が催されます!



脊振の久保山地区は、脊振山頂へ続く登山道の麓にあり、
近くには、脊振神社下宮や1本桜のある旧久保山分校が・・

脊振の山深くにあるシャクナゲは、早咲きの花は見頃に、
ただ、弁財天シャクナゲなどの日本シャクナゲはまだ・・
これから・・というところだそうです。

シャクナゲまつりは、5月12日(日)まで・・です!

  


Posted by しぎょうさん  at 17:11Comments(0)

2013年04月13日

むらさき色の花

色とりどりの花が咲き揃っている今・・

あまり手入れの行き届いていないウチの庭にも・・
いろんな色が咲いています。

その中で存在感は地味ですが、よく見ると綺麗・・な紫色の花!

毎年、いつの間にか生えてるフリージアの花。

少々、過ぎつつあるスオウの花。


これは近所に咲いていた花・・(名前は・・分からない)

最盛期の赤紫色の花は存在感いっぱい・・!

そして畑の隅に咲いていた・・

大根の花・・この花も薄紫のいい花です。  


Posted by しぎょうさん  at 23:17Comments(0)

2013年04月12日

弥生の風に・・

新学期が始まり、社会科見学や修学旅行のシーズンが到来・・
今日も弥生の丘に、子どもたちの明るい声が響いていました。

寒の戻りの冷たい風は相変わらずで・・
「寒い・・」「暖かい所はない?」

主祭殿の下も、竪穴住居の中も・・やっぱり寒かった・・ね。

今日、吉野ヶ里の丘を一緒に歩いたのは、神埼市内の1番南にある
千代田東部小学校6年生・・・社会科見学でした。

今、園内のいたるところに咲いてるのが・・

ウマノアシガタ・・キンポウゲの黄色い花です。

吉野ヶ里の黄色い花は、他にもヤマブキやミヤコグサが咲いていて
春の風に儚げに揺れていました。

この風も古代と同じ風・・
弥生人もこの季節、寒の戻りの風に身を縮めた事でしょう。

  


Posted by しぎょうさん  at 22:40Comments(0)

2013年04月11日

モミジの花

寒の戻りに強風が加わって・・ホント寒かったですね。

もう着ることはない・・と思っていたセーターを、また
引っ張り出して・・着てしまいました。

季節は少し戻っても、春の花は続々と咲いています。
4月は、この木にも花が咲きます。

九年庵内のイロハモミジの花です。

広がって間もない新緑の葉の下に、つつましく、可愛げな赤い花!
秋に真っ赤に紅葉するモミジ・・やはり赤い花、赤い種です。

でも今、九年庵の中に満開になっているドウダンツツジの花は
白・・スズランの花のような形の白い花・・

紅葉が見事なドウダンツツジですが、モミジの花と違い白でした。
つつましく見える花が、もうひとつ咲いていました。

ザクロの花・・

細長いつり鐘のような小さな花は、か細くつつましく・・
それでもこの時期、精一杯の自己主張をしているようでした。
  


Posted by しぎょうさん  at 21:05Comments(0)