2011年05月31日

横武クリーク公園の花しょうぶ

先日は、しっかり整備された「大和花しょうぶ園」を話題に
しましたが、今日は「神埼の花しょうぶ」のお話を・・・

神埼町横武地区には、佐賀の昔ながらの原風景のクリークを
公園として整備してありますが、今、ここにも花しょうぶが
咲き始めました。

たくさん群生しているわけではありませんが、クリークのそばに
楚々として咲いている風情がいいんです。

そして、くどづくりの家”葦辺の館”のそばにも花しょうぶが・・

5月のさわやかな風にも、6月のしっとりとした風にも・・
花しょうぶの青い花は似合います。

蓮の若葉や、菱の新葉も水面に広がり始めたクリーク公園の
花しょうぶ・・ゆっくり散策しながら楽しんで下さい。

  


Posted by しぎょうさん  at 21:02Comments(0)

2011年05月30日

全羅南道からのお客様

台風一過、さわやかな五月晴れとなった今日の午後、
神埼市に韓国からのお客様がおみえになりました。

韓国・全羅南道の副知事ご一行は、土曜日に来日・・
本来なら日曜日に「鹿島市のガタリンピック」を視察の
予定でしたが、残念ながらイベント自体が台風のため中止・・

どうなるのかと心配していましたが・・
月曜日の今日の午後、予定通り・・まずは吉野ヶ里歴史公園へ!

その後、吉野ヶ里の西口から約1kの・・
竹原の「王仁神社」へ・・

現在の全羅南道の霊岩郡から、古代、漢字などとともに様々な技術や
文化を伝えた王仁博士に因むものでは・・という王仁神社・・

竹原地区の方々が、いつも綺麗に清掃している境内で、神埼市長の
説明を熱心に聞かれ、(王仁天満宮の碑に)「花を持って来たら
よかったですね」とやさしい心遣いを・・・

吉野ヶ里と王仁神社、合わせて約1時間ぐらいの短かい滞在時間でしたが
和やかに笑顔での交流の時間でした。  


Posted by しぎょうさん  at 21:13Comments(0)

2011年05月29日

大和町の花しょうぶ園

台風2号が太平洋を通過、時おり強い風雨が吹いて、夕方になっても
まだ小雨が降っていましたが・・どうにか無事に1日が終わりそうで
よかったです。

そんな小雨の昼間、お隣の佐賀市大和町まで行って来ました。
目当ては「大和花しょうぶ園」

まだ少し早目でしたが、黄色、紫、薄紫・・と咲き始めていました。

28日から開園、昨日と今日29日は入園無料という事を佐賀新聞で知り・・空が少し明るくなった午後、出かけた次第です。

雨模様の空の下、三々五々と来園者がみえていました。

100種4万株の花しょうぶの他に、アジサイも植栽されていて、これから
ショウブの花々とともに、色が美しく出て来る事と思われます。

開園は6月26日まで、開園時間は9:00~18:00
入園料は、大人500円、小中学生300円です。  


Posted by しぎょうさん  at 20:38Comments(0)

2011年05月28日

5月の台風

台風2号が近づいている・・・
まだ5月なのに・・・

今年は季節が早く動いているのかも知れませんね。
西日本地方の梅雨入りは、10日以上早かった・・

ところが北部九州は、まだ梅雨入りしていません。
ここだけとり残されたような、不思議な感じで・・



5月の台風なのに、一気に日本列島に駆け上がるコースで
しかも猛烈に大きい台風・・

イチゴのハウスは大丈夫?
雨で刈り取りが進んでいない大麦は・・?

真夏から秋にかけてする心配を5月にしている・・・
”異常気象”・・
今年もまた、この言葉をつぶやく事が多そうな予感が。  


Posted by しぎょうさん  at 21:41Comments(0)

2011年05月27日

ホタルが飛ぶ日

初夏・・麦が熟れて刈り取りが始まるころは・・・
ホタルが飛翔する季節!

明日は雨が降りそうな・・
風がなくて蒸し暑くて・・
そして夕闇が迫るころ・・

麦田の中から・・
小川の草むらの中から・・
裏手の藪の中から・・

1匹、2匹、3匹と淡い灯が点滅を始め、しばらくすると
”こんなにいたの!”という程に・・

神埼市内は、数匹のホタルならどこでも飛んでいますが・・
たくさん飛んでいそうな所は、5月末から6月初旬なら、
神埼町朝日地区、志波屋地区、鶴地区など・・
(ただ、その年によって多かったり、少なかったりしますが)

山間部の脊振町は、6月中旬から下旬まで飛ぶ地域があるそうですが
夜の脊振の山は、まだ私にとって地理不案内で・・見ていません。

くわしい「ホタル情報」は、神埼市中央公民館のロビーや、各支所に
掲示してあります。(神埼ほたる会より)

  


Posted by しぎょうさん  at 21:26Comments(0)

2011年05月26日

雨の中・・・

朝からしとしとと降り続く雨の中、福岡県宗像市から
バス2台で66名のお客様!

「日の里9丁目福祉会」の幹事のみなさんを下見で
ご案内したのは先月の事・・・

準備万端で迎えた今日は、あいにくの雨・・・
楽しみのひとつである昼食は「古雅味の麺懐石」

定番の麺懐石に少々プラスしての、ちょっと豪華なランチ!
感想は・・口々に「よかった」「おいしかった」と上々・・・と
ここで何人もの方から質問が・・

「宗像では見た事ない魚・・・あれは何?」「初めて食べた」
「細くて、小さく切ってあった」「普通の魚じゃない」「ん?」

いろいろ聞いて”分析”した結果・・「分かった!」
「それはエツです!」

有明海の奥、筑後川の汽水のあたりで初夏にとれる魚で、平たくて
葦の葉っぱみたいな、小骨の多い不思議な魚で・・・

そうか・・季節物のエツが出たんだ・・(喜んで頂けてよかった)

と・・こんな話をした所は「雨の吉野ヶ里」

今日の訪問地は、他に佐賀城本丸歴史館と大塚製薬・・・
雨の中、しっかり”佐賀”を楽しんで頂きました。

  


Posted by しぎょうさん  at 21:31Comments(0)

2011年05月25日

麦秋の佐賀平野

今年も佐賀平野に麦秋の季節が来ました。

まず黄金色に熟れはじめるのは「二条大麦」・・・
俗に”ビール麦”とよばれていて、穂先の長い麦です。

小麦はまだあおく・・・

(右が小麦、左が大麦です)

神埼市の麦の作付け面積は、大麦が約1,000ヘクタール・・・
小麦が約1,200ヘクタール・・・

明日あたりから、大麦の刈り取りがスタートするはずだったのですが
天気予報は雨・・

佐賀県は、日本一の二毛作地帯・・・

6月・・小麦の刈り取りが終わったら、すぐ”米”のサイクルが
始まります。

豊かな、豊かな黄金色の風景を1年に2回見る事ができる幸せ・・・
佐賀は豊穣のクニ・・古代から続くその事を実感する風景です。  


Posted by しぎょうさん  at 21:52Comments(0)

2011年05月24日

神埼市チャレンジデー

毎年5月の最終水曜日、全国で行われているという住民参加型の
健康づくりのためのスポーツイベントが「チャレンジデー」です。

午前0時から午後9時までの間に、15分間以上継続して運動
(何でもいいそうです)をした「参加率」を自治体同士で競う
という事で・・・


いつでも、どこでも、だれでも・・参加が出来てしかも楽しめたら
いいですね・・

ただ、運動した人は午後9時30分までに集計センターに電話等で
報告して頂かないと、参加率は出ませんのでご協力を・・・と
実行委員会の事務局からのお願いです。

くわしいお問い合わせは、0952-52-3750(事務局)へ!

あと30分ほどで水曜日・・チャレンジデーがスタートします。
明日、私はどんな運動で参加しようか・・思案中です。  


Posted by しぎょうさん  at 23:30Comments(0)

2011年05月23日

鹿島から・・たろめんへ・・

土曜日の「武雄」の続きですが・・・
武雄市内をぶらぶらと散策をしている時「塩田宿」の話が出て
「じゃあ、行ってみよう!」

塩田宿・・・整備が進んでました。
いい感じの散策ができそうで、しかも結構距離もあって・・・
「神埼宿」の住人としては、ちょっとうらやましいような、そんな
街道の街並みが続いていました。

そして、ここまで来たらもうひとつの宿に”行こう”と・・・
(話はすぐにまとまる観光仲間です)

鹿島市の「肥前浜宿」、塩田宿とはまた雰囲気の違う街道・・

そしてここで「鹿島に来たら彼女に連絡しなきゃあ」と・・
”鹿島の観光なかま”と合流!(また一段と盛り上がり・・)

浜宿散策の途中で”有田の観光なかま”から℡・・(タイミング最高!)
「佐賀市にいる」という彼と合流した所が・・・

杵島郡大町町!
どうしてここになったのか・・というと「たろめん」が理由!

今年になってからいろいろな所で「たろめん」の話を聞いていて
気になっていました・・今回の「観光ツアー」の締めは大町町で!

「たろめん」頂きました。

見た感じは、うどんとちゃんぽんが合体したような・・
クセがなく味はあっさり・・野菜が多いのでヘルシー・・
大町町の「たろめん」、美味しかったです。

総勢6名の県内各地の仲間たちと大町町の駅前で散会・・・
「楽しかった・・また会おうね」
みんな同じ言葉を残して、それぞれの町に戻って行きました。
  


Posted by しぎょうさん  at 21:39Comments(0)

2011年05月22日

今日のいちごジャムツアー

時おり、ほんの少しの雨が降った今日は、そのお陰で気温も
昨日のように上昇せず、イチゴハウスの中も快適・・・

福岡からの「神埼いちごジャムツアー」のみなさんも、ゆっくり
イチゴ狩りを楽しまれていました。

「やっぱり、空気が違いますね」
麦秋の時を迎えた佐賀平野は、しっとりとした空気が漂っていて
「博多駅の近くからです・・」のご夫妻、この空気を楽しんで
頂いたようです。

神埼町のN農園さんの「さがほのか」は、甘くておいしいイチゴ・・
そのイチゴでつくったジャムも甘く・・

出来上がったイチゴを、持ち帰りの容器に移した時は、皆さん大満足!

今日のツアーの昼食は「割烹はちや」の麺懐石・・・

千代田庁舎のすぐそばにある割烹で”おむそうめん”など、独自の
アイデアの1品がある麺懐石でした。

  


Posted by しぎょうさん  at 22:06Comments(0)

2011年05月21日

新緑の「武雄」満喫

今日は、県内各地の”観光なかま”と武雄で集合して・・
まずは、最近観光客が大幅にアップしたという「御船山楽園」へ!

ツツジ20万本は昔から有名ですが、この時期に入園して予想以上に
古木、大木のモミジが多い事に驚きました。

園内を案内して頂いて新緑を満喫・・・

次はここ・・武雄の自然散策では外せない「武雄神社の大楠」

樹齢約3000年・・風格のある巨木です。

さあ・・次は・・やっぱりここの新緑のモミジも見たい・・と

秋は紅葉の名所の「廣福寺」です。
(残念ながら、工事中で中まで入れず・・)


楼門のすぐそばにあるお寺なので、この周辺も散策しました。
近くの通りには「観光案内所」もあり、ここではスタッフの女性が冷たいレモングラスティを出してくれました。(おいしかったです)


お天気があやしい蒸し暑い1日でしたが、新緑の下はさわやかでした。
実は、このあとちょっと足を延ばしてお隣の市へ・・
さらにまた隣の市へ・・
そして気になっていた「ある食べ物」のところへも・・・でも、
長くなりそうなのでまた次回に・・・







  


Posted by しぎょうさん  at 20:54Comments(0)

2011年05月20日

学校見えた?

まあ・・今日の蒸し暑かったこと・・
久しぶりに”不快指数”という4文字を思い出しました。

そんな暑い中、一緒に吉野ヶ里を歩いたのは・・・
「神埼市立千代田中部小学校6年生」

黙っていても汗がにじみ出るような1日でしたが、ここだけは
涼しい風が吹いていて・・・

「涼しい!」子どもたちが歓声を上げた物見やぐら・・・

ここからは、5Kぐらい先の千代田総合庁舎の23mの塔が見え、
そのすぐ近くにある自分たちの学校が見えたのか・・
「見えた」「どこ」「見えないよ」・・賑わいました。

昨日は、今年最高の62校が入園した吉野ヶ里歴史公園!
今日も30校を超えてました。

東京からの高校生に山口や大分からの小学生・・・
やっぱり、吉野ヶ里には子どもたちが似合います。  


Posted by しぎょうさん  at 20:15Comments(0)

2011年05月19日

広島から修学旅行で!

今日、広島市の倉掛小学校が修学旅行で、まず訪れたのは・・
「吉野ヶ里歴史公園」!

(記念撮影の準備中・・)

吉野ヶ里で約2時間、弥生時代を楽しんだ後に向かった先は・・
神埼市の「水車の里」!

広島から、修学旅行で、水車の里に来たのは、倉掛小学校が
”初めて!”


昭和30年代まで、この一帯にはたくさんの水車がありました。
平成7年に「水車の里」として整備され、今3基の水車が回って
います。

今日は、初めて水車にふれる子どもたちが、より楽しむように
精米用水車で実際に米をついたり、水車で起した電気で動く
からくり人形を見たり・・・


水車の周りには、冷たくて綺麗な水が流れていますので、
みんな手をつけたりして歓声を上げていました。

約1時間の滞在のあと向かったのは・・・鳥栖市のくすり博物館!
今回、吉野ヶ里、神埼、鳥栖と修学旅行にとりいれて頂いて・・
本当に嬉しい事です。

そして、願わくば今日の日が、子どもたちの心にいい思い出として
残ってくれますように・・



  


Posted by しぎょうさん  at 22:06Comments(0)

2011年05月18日

久しぶりの吉野ヶ里

今日、神埼市で開催された「佐賀県人権擁護委員女性部」の会!
講演など午前の部が終わったあと、吉野ヶ里歴史公園へ・・・
(意外と佐賀県民は吉野ヶ里に来ていません・・・)

今日の委員のみなさんも「ホント久しぶり~」

ほとんどが、あの”穴ぼこ”(発掘当時)の頃お出でになったとか!
あまりの変わりように、みなさん・・「驚いた!」

途中、たくさんの修学旅行の子どもたちに出会って・・・

お互いに「こんにちは・・こんにちは」

「どこから来たの?」
愛媛県や大分県からの小学生や、静岡県の中学生・・との返答に
「へぇ・・」

元は教職だった委員の方も多く、何か楽しそう・・・

空は雲ひとつない五月晴れ!

日ざしが強く、紫外線が降り注ぎ・・・
当然、傘は全て日傘です。

最後に、全員「吉野ヶ里、楽しかったです~」
”佐賀県民のみなさま、近場の吉野ヶ里にぜひどうぞ!”









  


Posted by しぎょうさん  at 22:17Comments(0)

2011年05月17日

弥生の草花(初夏)

吉野ヶ里歴史公園の中に生えている樹木や草花は、
2000年以上前の弥生時代にあった植物ばかり・・

種子や花粉分析などで分かっている、そんな植物が
竪穴住居や高床倉庫などと共に、弥生の原風景として
吉野ヶ里遺跡を形づくっているのです。

今、弥生の丘には・・・

「チガヤ」の銀色の穂が南西の風になびき、その中に紫色の
「アザミ」が咲いています。

左手に見えている赤い花は「スイバ」の花・・子どもの頃
「しいかんぼ」と呼んでいた酸っぱい茎の花・・・

「ミヤコグサ」の黄色い花は、今公園内のいたる所にあり
なんとも可愛い色合いの花を見る事ができます。

そして、もう間もなく顔を出すのが「カワラナデシコ」の
綺麗なピンクの花です。


田手川に架かる「天の浮橋」を渡ると・・そこは現生・・
東口を出ると鮮やかな”今の草花”が咲き揃っていますが、
そこで、目が覚めるような花に出会いました。

西洋シャクナゲの花はまさに満開・・・

弥生時代にはなかった花ですが、バスの駐車場から行き来する
大勢のお客様の目を引くには十分な目立ちぶりで、ほとんどの
方が足を止め、カメラを向けていました。




  


Posted by しぎょうさん  at 20:45Comments(0)

2011年05月16日

楽しんで・・神埼

今朝は、吉野ヶ里歴史公園の開園と同時に園内へ・・・

朝1番に出会ったのは「三根東小学校」の6年生!
弥生時代の説明をしながら、園内を南から北へ・・・

2100年前の墳丘墓に興味しんしんの子どもたちです。

初めてふれた日本の歴史に、目をいっぱい見開いて・・
吉野ヶ里・・楽しんでくれたかな!

子どもたちにサヨナラしたあと出会ったのは・・・
福岡市西区の壱岐東公民館のみなさん!

壱岐校区のみなさんとは6年ぐらい前からのご縁で、いろいろな
団体の方々から時々連絡が来てご案内をしていますが、今日は
保健衛生関係の女性だけの団体・・・

まずは”久しぶりよ・・”という声が相次いだ「吉野ヶ里」・・
お昼は「古雅味」で麺懐石・・
午後からは「櫛田宮」を中心に「長崎街道神埼宿」・・
さらに「おしとり神社の千年楠」でパワーをもらって・・

そして最後に・・

観光には「観る・食べる・買う」が必須!
「梅の花神埼村」でラストの「買う」を・・・

まるごと神埼・・「楽しかったよ」何よりの褒め言葉を頂きました。


  


Posted by しぎょうさん  at 21:13Comments(0)

2011年05月15日

神埼いちごジャムツアー

佐賀県が誇るおいしいイチゴは「さがほのか」

神埼にもたくさんの”いちご農家”がありますが、昨年に続き
神埼町下六丁のNさんのいちごハウスで行われたのが・・・

「神埼いちごジャムツアー」

福岡市の旅行会社と神埼市がタイアップ!
今日は、28名のお客様がまずはNさんのハウスで「いちご狩り」

3パックをお持ち帰りとして、あとはもちろん食べ放題・・・
普通のイチゴ狩りツアーならここでお終いですが、神埼ツアーは
ここから市の施設の厨房へ移動・・・

ここで、”さがほのかのジャムづくり”
事前にスタッフでヘタ取りをしていたイチゴで、約30分~40分!

こんなにステキなジャムが出来ました。
おいしそう・・じゃなく”美味しい!”のです。

ですから、昨年の参加者がまた何人もお見えでした。
(ホントに有り難うございます!)

ジャム作りが終わった時間が、午後12時すぎ・・・
そしてランチは「神埼麺懐石料理」

千代田町崎村の「千歳屋」で、ほとんどの料理に麺が使用された
ランチを楽しんで・・・

佐賀市に向かわれました。
午後のコースはまず「村岡屋」の丸ボーロ工場見学・・・
その後は、富士町の「元気村」・・・

神埼市のあとは佐賀市を楽しむツアーになりそうですね。
  


Posted by しぎょうさん  at 20:24Comments(0)

2011年05月14日

仁比山神社のモミジ

今、九年庵がある場所は、明治時代の初期までは「仁比山護国寺」の
「不動院」があったところ・・・
(庭園の下の方は「地蔵院」があったところです)

明治維新時の神仏分離、廃仏毀釈で荒れ果てていた不動院を
明治25年、佐賀の実業家「伊丹弥太郎」が買収して別荘を
つくり、庭園を整備したのが、今の「九年庵」です。
(本来、九年庵とは茶室につけられたもの)

ですから、九年庵とお隣の仁比山神社は元々は”ひとつ”・・
モミジの古木も、両方に同じようにたくさんあるわけで・・・

九年庵公開が終わった今も、仁比山神社の新緑のモミジは美しく
心安らぐ空間・・・

樹齢800年を超える楠の巨木の周辺から境内、そして参道・・
5月の風に新緑のモミジ葉がさわやかに揺れていました。  


Posted by しぎょうさん  at 20:02Comments(0)

2011年05月13日

黄砂に吹かれて・・

佐賀に3日間、雨を降らせた前線が東に去ったあと・・・
昨日の夕方から、強い西風が吹いて来て・・・

”これは来るな・・”と思っていたら、やっぱり来た!

黄砂飛来・・
その中を、今日もまた吉野ヶ里歴史公園へ・・

今日、同行したのは「神埼市立西郷小学校6年生」
黄砂に吹かれての社会科見学です。

ただ、子どもたちにとっては、大陸から飛んで来た黄色い砂塵は
見慣れた風景で・・

特に”感慨深い”思いは皆無で・・
それより強風に閉口していました。

風がなくてもちょっと揺れる物見やぐらには、登るのをためらい・・
(これは私が・・)
火おこしは、風が強すぎてなかなかつかなかった様だし・・

でも、あらためてゆっくり周りを見ながら思いました。
古代も同じ気象条件の下、こんな黄砂に吹かれて弥生人がこの丘を
歩いた事を・・・




  


Posted by しぎょうさん  at 20:38Comments(0)

2011年05月12日

雨あがり・・吉野ヶ里

昼すぎまでは、小ぬか雨がしとしと・・・
”止んでくれないなぁ”と吉野ヶ里歴史公園へ・・・


ところが・・ところが・・この後止みました!

今日、吉野ヶ里で出会ったのは「鳥栖北小学校」の6年生!


約150名のたくさんの子どもたち・・
午前中は「勾玉作り」でしたが、雨で外での体験が出来ずに、2回に分けて室内で作ったそうです。





今日の吉野ヶ里は修学旅行や社会科見学などで、この雨の中30校以上の来園があり、弁当を食べる場所を確保するのも大変だったようで・・・

午後から雨が上がったので、ホントよかった・・・
ただ、ここ数日の雨で南内郭の地面の状態が悪く、歩くのが大変でした。

途中で広島県からの小学生や、静岡県からの中学生に会って・・・
なんだか嬉しくなりました。
”どうぞ、弥生吉野ヶ里を楽しんで下さいね。”
  


Posted by しぎょうさん  at 20:32Comments(0)