2017年05月31日

脊振の学校

神埼市を冷たい北風から守るように、ドンと
大きな長い壁のように横たわる脊振山地!

最高峰は1055m・・11年前に合併するまでは
神埼郡脊振村に・・今は神埼市脊振町にあります。

広大な山村には、明治の頃に1つの本校と2つの分校が
つくられ、分校は2003年まで続きました。

下の画像は現在の脊振小学校ですが、入口の大きな
石門は大正時代に建てられたものです。

その昔、この大きな石門には脊振の人たちの壮大な
教育への夢があった事を聞いています。

写真を撮っていた時、校舎の中から脊振の子どもたちの
明るい声が聞こえていました。

ところで今日は、恒例となった「チャレンジデー」
住民総参加の身体を動かすイベントデー!

各学校でも、市内のグランドや体育館でもいろんな
スポーツが催されていました。

私も、朝のラジオ体操のあと様々な事で動きまわって
今、約8500歩!

今年の対戦相手は茨城県常陸太田市!
おそらく太田市でもみんな頑張ってる事でしょうね。

  


Posted by しぎょうさん  at 18:26Comments(0)

2017年05月30日

緑陰の下・・

大気がカラッとして風があるので・・
日陰は涼しい今日です!

でも外に出ると、日ざしが強くジリジリ・・
照りつける太陽は真夏!

昨日から30度超え・・
今日の予報では32度の真夏日です!

屋内の涼しさも有難いですが、緑陰の下を
流れる涼風はホント嬉しく・・

今の平野部は見渡す限り一面の田んぼですが・・
その昔、圃場整備前の田畑の脇にはねむの木などの
木がスックと立っていたような・・

陽ざしの強い季節には、農作業の合い間の
ヤーノメシの時などオアシスでした。  


Posted by しぎょうさん  at 10:59Comments(0)

2017年05月29日

筍・タケノコ

日本人はその昔から筍(タケノコ)を好んで
食べてきました。

私も時期が来ると、今か今かと待つ方で・・
まずは孟宗竹(モウソウチク)でした。

サクズを入れた大鍋で何度湯がいて食べた事か・・
(肌荒れを心配しながら・・)
仁比山から脊振と・・収穫時期がずれているので
半月以上は楽しめます。

そして20日頃に駅前の吉野ヶ里遊学館で買ったのは
紫竹(シチク)・・でした。

最初は真竹(マダケ)かな・・と思いましたが、真竹には
ちょっと早い・・しかもすこし細めの筍で・・
シチクでした。

今年は口に入りませんでしたが、淡竹(ハチク)も美味!
エグミが少なく、そのまま煮ても大丈夫!

そして今、真竹(マダケ)が続々・・

繁殖力が強く、古代から日本ではよく食べられ、使われ・・

吉野ヶ里遺跡からも真竹で編んだ網代が出土・・
九年庵にもいろんな所に真竹が・・

真っ直ぐに伸び、風に揺れる竹林は心地よい風景です。  


Posted by しぎょうさん  at 17:42Comments(0)

2017年05月28日

快晴の吉野ヶ里で・・

今年の5月は晴れの日が多いようです!

今日も神埼や吉野ヶ里の上に広がる空は
雲ひとつなく真っ青の空・・快晴!

吉野ヶ里歴史公園には大分県の小学6年生!
修学旅行のバスが10台ほど・・

そして丘の上にはもうひとつの小学生の姿が・・
佐賀県を訪問している韓国全羅南道のサッカー少年38名!

佐賀市でサッカー交流を行い、昨夜はサガン鳥栖の
勝利を観て、今日は朝から吉野ヶ里公園へ!

佐賀県に滞在中はずっと晴れに恵まれたようで・・
今日も快晴・・何よりでした。

このあとは武雄の宇宙科学館へ・・
夕方、佐賀空港から帰国・・と聞きました。

ところで、吉野ヶ里歴史公園では今日が田植え!
古代米の田植えには、100人以上の人が集まったそうで
年々、応募が増えてるそうです。

快晴の空の下での田植えはちょっと暑く、でも田を渡る
風が清々しく・・お田植えはいい気分だろうと思います。  


Posted by しぎょうさん  at 12:00Comments(0)

2017年05月27日

5月最後の土曜日

今日もカラリと晴れて、日ざしは強くても
木陰は風が流れて爽やか・・でした。

土曜日という事で、今日は神埼駅でくねんワンや
くねんニャンと一緒にななつ星のおもてなし!

この吉野ヶ里や九年庵などの観光案内板は
ホームの西側にあって、ちょっと目につきにくい
ようですが、10年くらい前に設置されたもの!

ところで今日は、櫛田宮や市庁舎周辺に大勢の
中高生の姿がありました。

聞くところによりますと、県内の美術部に所属する
中高生のスケッチ大会のようで・・
今年は会場が神埼市だとか・・

それにしても、木陰でスケッチしてる子はともかく、
日なたでタオルを頭に乗せただけの中高生もいて
いやあ、あの打ち込む姿には驚きでした。  


Posted by しぎょうさん  at 13:49Comments(0)

2017年05月26日

神埼宿の船着き場

カラッとした五月晴れの空・・
風は涼風、爽やかな1日でした。

そんな空の下、長崎街道を旅する方が・・
たぶん心地よい気分で歩かれているだろうなぁと
今日のよい天気に感謝!

馬場川は、神埼宿の中の水路を満たす川・・
有明海の潮の満ち引きが分かる川で・・

昭和の中頃まで使用されていた船着き場の
傍にはエノキの古木が、今もなお青々とした
豊かな葉を茂らせていました。

左手の建物は現在は金融機関ですが、昭和の
中頃までは魚市場があった所・・
船着き場が活き活きと動いていた頃の話です。


  


Posted by しぎょうさん  at 17:40Comments(0)

2017年05月25日

地球が暑くなる!

今朝のニュースで聞いたのは・・

このまま何の手立てもしないと、21世紀後半の
九州の気温は20世紀末より4度以上、上昇するとか!

この夏も、3ヶ月予報ではスーパー猛暑になりそうと
いってます・・暑さに弱い私には大変な事!

神埼橋の下を流れる城原川・・
標高差の少ない平野部を流れる川は、異常気象で
大雨でも降れば大変な事になります。

21世紀に入って、地球温暖化の影響はヒシヒシと
感じています。

20世紀、私が子どもの頃・・夏休みには「夏の友」が
あって・・天気と温度を書く所が右上にあり・・
その頃は31度や32度が最高・・だったような!

世界規模で、地球全体で早急に取り組まないと本当に
大変な事になる・・地球は人間だけのものじゃない!  


Posted by しぎょうさん  at 19:04Comments(0)

2017年05月24日

心和む風景

昨日、日暮れて帰って来た神埼には・・
小さな雨が降っていました。

一夜明けた今日もやわらかに降る小雨が・・

こんな雨でも麦を刈るには適してなく、いずこの
田んぼも今日は静か・・

ところでよく利用しているJR神埼駅のホームから
北の方を見ると・・

脊振の山なみ、吉野ヶ里歴史公園、そして今は
麦秋の風景が広がっています。

電車を待つ間、私だけかもしれませんが・・
いいなぁ・・とウットリ見ています。

神埼には、西九州大学と神埼高校、神埼清明高校が
ありますので乗降する人が多く、駅は賑やかです。

願わくばこの風景が、若い人たちの心和む風景として
記憶に残ってもらえたら・・と思います。
  


Posted by しぎょうさん  at 17:09Comments(0)

2017年05月22日

広島にて・・

九州観光推進機構主催の観光説明会も
いよいよ・・今日の広島と来週の福岡
のみとなりました。

広島ってホント近くなった・・と感じます。
神埼を発って新鳥栖へ!

乗り換えはここだけ・・
あとは「さくら」に乗って1時間20分!
ウトウトする間もなく広島へ・・

広島は美しい街です。

ゆったりと流れる幾筋もの河川の両岸は
整備され、緑多き街中には電車が通り・・
会場のメルパルク広島へも電車で!

70年前の惨状はこれまで映像などで度々見て
いますが、現在の広島市はその事を全く感じ
ないほど美しい都会に戻っています。

明日はその街中に点在する旅行社を訪問!
1日乗車券を手に電車で・・
広島市街地の風景も楽しみたいと思います。
  


Posted by しぎょうさん  at 21:45Comments(0)

2017年05月21日

ホタルが飛ぶ頃

金曜日の夜、ホタルの初飛翔に出会いましたが
ホタルが飛ぶ頃は、麦が熟れて刈り入れの季節が
来たということで・・

この土日、お天気がいい事もあって佐賀平野では
二条大麦の刈り取りが盛んに行われています。

ところで・・
神埼町でホタルの飛翔がよく見られる所は・・
やはり仁比山一帯に集中しています。

神埼町城原、朝日、鶴、仁比山、志波屋・・

日が暮れた頃、水路ぎわの麦田の中からフワリフワリ
しばらくすると瞬く間に数が増えるひとときが・・

木々の茂みの中にも無数に点滅する光・・
あの小さな昆虫の明かりとは思えぬほど・・

刈り入れ前の麦田の中は、ホタルの寝床だったので
しょうね・・・暖かくて寝心地のいいその中で目覚めた
夕暮れ時、風がなく、夜になってもムワァとした暖かさの中・・
ホタルたちの恋の飛翔がはじまります。


  


Posted by しぎょうさん  at 15:56Comments(0)

2017年05月20日

九州観光説明会で・・

昨日の夕方、大阪から帰って来るときの新幹線は
途中走って間にあった「さくら」でした!

ちょっと高くはなりますが、乗り換えなしで新鳥栖に
到着・・荷物が多い時や疲れている時は有難いです。

昨日の大阪市内・・気温は29度でしたが風があって
日陰は涼しかった・・

この画像は、前日の九州観光説明会でのもの・・

各県担当者が、この秋から冬の観光素材をプレゼン・・
みなさん、熱心に聞き入ってくれてました。

「この秋もどうか九年庵へお客様をお願いします」と
何十回も・・この後が名刺交換と相談会でした。

大阪からのツアーは、時に福岡をしのぐほどで・・
本当に有り難いことです。

ところで暗くなって帰って来た神埼の我が家・・
玄関のそばで、今年初めての「ほたる」に出会いました。

あ、もうこの季節・・
ほんの数日でまた季節が動いていました。  


Posted by しぎょうさん  at 14:41Comments(0)

2017年05月18日

名古屋から大阪へ

昨日の朝、神埼を発って約4時間半・・
名古屋に到着したのはお昼・・

のぞみの自由席は結構混んでいて「一人旅」の
私の座席のお隣は、何人もの人が移り換わり・・

車窓を見れば、東に進むたびに乾いた田んぼが
耕したものになり、水が張られたものとなり・・
名古屋が近づくと早苗が風に揺れていました。

九州観光推進機構主催の「九州観光説明会」、
先日は東京、昨日は名古屋で開催され・・

今日は場所を移して「大阪」で行われました。
で、朝、名古屋を発って大阪へ・・

関西にある国内旅行企画担当者がたくさん来場!
説明会のあと相談会、名刺交換を行い・・
無事終了しました。

平成29年度下期(秋~早春)の観光素材ですので
神埼市としては、もちろん「秋の九年庵」を提案!

中京や関西地区からのお客様は、必ず「泊まり」が
あり、県内の温泉地や宿泊施設のある市にとっては
有り難いお客様です!

明日は、そんなツアーを造成して下さる旅行社を
重点的にセールス・・
明日の夜には神埼に戻って来ます!  


Posted by しぎょうさん  at 21:05Comments(0)

2017年05月16日

美しい佐賀

先日の日曜日は、佐賀県立美術館へ・・
「ホキ美術館名品展」の最終日で、9時頃には入口に
並んで10時からの開館を待ちましたら・・

列がずいぶん長くなったからか、9時半には開けて頂き
館内に入りました。

写実絵画専門美術館ということで、初めて写真のような
リアルな絵をみました。

近づいてみてやっと油絵・・と分かるほどで・・
光の当たり具合や肌の透明感、木々の茂み方などホント
リアルで驚きました。

会場を出たところにあるここも・・

さっきの絵画の続き・・かと思うほど新緑と陽ざしが美しく
県立美術館の中で1番好きな場所です。

そして佐賀平野は麦秋の季節を迎えつつあります・

麦の中では二条大麦の熟れる頃が1番美しく・・
豊かで心が弾むような美しい風景が広がり始め・・

これから、佐賀平野はもっと美しくなります!  


Posted by しぎょうさん  at 18:46Comments(0)

2017年05月15日

郷土を誇りに・・

丘を渡る風が爽やかでした。
気温も23度くらい・・
「なんか気持ちいい」と、子どもたちが笑顔で・・

神埼市内7つの小学校6年生の社会科見学、ラストは
西郷小学校でした。

物見やぐらに竪穴住居、高床倉庫にネズミ返し・・
授業で学んだものが目の前に!

先人たちの歴史が脈々とつながる神埼・・
「神埼ってスゴイんだ」

この子どもたちが4年生の時は「西郷地区」のことを
教室に行って話しましたが、覚えていてくれました。

この地に生まれ育っている事を誇りに思って・・
笑顔で応える子どもたちを見ながらそう思いました。  


Posted by しぎょうさん  at 18:36Comments(0)

2017年05月13日

今日はななつ星!

昨日、1日中降っていた雨は・・今朝には上がり
晴れ間が広がりましたが、雨は大地にたっぷり・・

今日は水蒸気がどんどん上昇!
蒸し暑い夏日となりました。

そんな夏日の土曜日ですが、今日はななつ星!

くねんワンとくねんニャン、頑張ってました!

列車からお客様が降りてきて「アラ可愛い」
頭が大きくお腹はぽっこり3等身・・
何人もの方と記念撮影してました。

神埼駅のホームから見える田んぼも、二条大麦が
黄金色に色づいてきました。

まもなく刈り入れの季節を迎えます。  


Posted by しぎょうさん  at 13:25Comments(0)

2017年05月12日

雨の吉野ヶ里Ⅱ

「午前中は降らないで!」・・ここ数日の心からの
願いもむなしく・・9時半前からポツポツと・・

その後は雨足が弱まることなく、さらにナント雷が・・
足早に屋内へと大移動・・

今日は神埼小学校6年生の社会科見学の日でした。
総勢125名・・子どもたちにとっては楽しい見学になる
はずだったのに・・雨!雨!

今日も吉野ヶ里歴史公園には、修学旅行や社会科見学の
バスが続々来ていたのに・・

西口にも、保育園や幼稚園の遠足のバスが何台も来園、
朝から駐車場の入口が混雑してるなんてスゴイ・・と感心
してたのに、子どもたちのがっかり顔がかわいそうでした。

幸い雷はひどくならず、園内の移動制限はなし・・
でも、物見やぐらは登れず、子どもたちはたぶんがっかり!

「昨年は暑いくらいの見学でしたが・・」と担任の先生、
雨の日ならではの注意がいろいろ出てきて・・
大変なご様子でした。

子どもたちは予定時間より少し早めに帰路に・・
ちょっと気の毒な吉野ヶ里見学となりました。   


Posted by しぎょうさん  at 18:38Comments(0)

2017年05月11日

初夏の弥生の丘

朝のグズグズ天気が空を覆っていた時は
気温も低く、日陰に入ると風が冷たくて・・

半袖の夏服姿の子どもたちが「寒い!」
今日は、千代田東部小学校6年生に同行・・

「歴史が好き」な子どもたちが何人もいて
「吉野ヶ里、面白い!」 ヨカッタ・・

東口から入り、田手川に架かる天の浮橋を渡ると
そこは弥生のクニ!

発掘後、埋め戻した遺構の上をさらに土で覆い
弥生時代と同じ樹木や草花を植生・・

今、その弥生の丘には紫のアザミの花、黄色の都草
そしてチガヤの銀色の柔らかな穂が・・
風に揺れていました。

  


Posted by しぎょうさん  at 17:38Comments(0)

2017年05月10日

季節が動いて・・

GWからまだ数日しか経っていないのに・・
季節が動いた気がします。

あんなに初夏の日差しが暑く、まぶしかったGW・・

週の始め、大陸からの黄砂が飛来!
黄砂が東へ動くと後ろから低気圧が・・
その昔から言われていたとおりの自然現象でした。

その低気圧が東に動き、でもしっぽあたりがグズグズ・・
今日も少しの小雨・・そして寒く感じるほどの大気!

照葉樹の花の盛りはそろそろ終了・・
雄花の房が枯れて・・辺り一面に降り積もり・・

初夏の季節の中だけど、その中で確かに季節が
動いているのを感じた午後でした。  


Posted by しぎょうさん  at 19:06Comments(0)

2017年05月09日

雨の吉野ヶ里

久しぶりに1日中、雨が降り続いた今日・・

地元の仁比山小学校6年生の社会科見学に同行!
吉野ヶ里の丘を1時間半かけて歩きました。

途中、雨風が急に強くなってさしてる傘がグラグラ・・
子どもたちには気の毒な見学になりました。

弥生時代と同じ雨・・と思えば・・なんて言っても
やっぱり吉野ヶ里は晴れていた方がイイ!

それにしても今日の吉野ヶ里公園の賑やかだったこと!
修学旅行や社会科見学のバスが次々に入って来て・・

今日は全部で17校ほど・・という事で・・
弥生の丘に子どもたちはホント似合います!

活き活きとした明るい声を聞くと、こっちまで元気になり
ますが、こんな雨の日じゃなかったらよかったのに・・

どうか、吉野ヶ里の思い出が良いものとなりますように!  


Posted by しぎょうさん  at 16:51Comments(0)

2017年05月08日

黄砂の中で・・

昨日から強烈な黄砂が襲来!

5kほど先から立ち上がっている脊振の山々も
こんなぼんやり風景に・・

目をこすりたくなるような風景で、車もザラザラ・・

春の九年庵の公開の時はスッキリと晴れていて
50k以上先の雲仙普賢岳がハッキリ見え・・
本当に幸いでした。

1k先の吉野ヶ里の丘もぼんやり霞んでいましたが
思えば、2000年以上前から弥生の人々も、こんな
風景を見ていたはずで・・

晩春から初夏にかけて、大陸から吹いてくる南西の
風に乗って飛んで来るこの黄砂を、人々はどんな
思いで見つめていたことでしょう。
  


Posted by しぎょうさん  at 17:40Comments(0)