2018年12月31日

ゆく年くる年

大晦日の今日は良い天気になりました。
街中に出ると、その昔ほど慌ただしくは
ありませんが・・

それでも新年を迎える準備がそこかしこに
見られました。
櫛田宮です。

今夜はまた例年のように神前に長い参拝の
行列が続くことでしょう。

神埼はお寺の多い街です。
大晦日の夜は鐘の音が幾つも各寺から響き
厳かながら・・賑やかです。

個人的には昨年の今頃は様々な不幸ごとに
落ち込んで、来年こそはと必死で祈願・・
星まわりがよくないと不信心な私があちこちの
神社に頭を下げまくり・・

そのおかげか平成30年は、それほど落ち込む事も
なく、かといって飛び上がるほどの喜びもなく、
平々凡々、1番いい状態で暮らせました。
来たる年も穏やかに暮らしたいものです。

平成30年、ありがとう、さようなら!
そして平成最後の31年、
どうか安寧でありますように!  


Posted by しぎょうさん  at 15:59Comments(0)

2018年12月28日

初雪・・舞う

今日、師走の28日、神埼の空にこの冬
初めての雪が・・舞いました。

昨日から急激に日本列島に下がって来た
北西からの寒気団に神埼も覆われて・・

山だけでなく平野部の空にもねずみ色の
分厚くて大きい雨雲がモコモコ出現!

午後に佐賀空港まで行きましたが、佐賀平野や
有明海の上にも雪が舞っていました。
九州佐賀も、今日は真冬の寒さです。

暖かさを期待して降り立った観光客や帰省客の
皆さんには、ちょっと驚きの師走の初雪の1日に
なった事だと思います。  


Posted by しぎょうさん  at 16:29Comments(0)

2018年12月27日

お正月の準備

神埼駅北口前にある小さな観光物産所・・
吉野ヶ里遊学館に行ってみたら・・

お正月を迎えるための様々な品がありました。

栗箸です。私の子どもの頃の思い出につながる
栗箸が、脊振の高取山公園わんぱく館で作られ
たもので・・3膳分180円!

そして大きなダイダイに葉っぱ付きの小みかん・・

後ろに青々と見えるのはカツオ菜です。

ただ、旧佐賀ん町ではカツオ菜より若高菜で、
煮餅には欠かせない香り高い野菜でした。

ダイダイは家が代々栄えますように・・
栗箸は祝い箸、両方の先が細く削られていますが
片方は年神様用、もう片方が人用です。

他にも蓮根、牛蒡、大根、人参、などなど・・
店いっぱいの野菜たちに、正月間近を実感!
なんとなく気持ちが焦る品々でした。  


Posted by しぎょうさん  at 17:19Comments(0)

2018年12月26日

気圧の谷の神埼で・・

今日、佐賀県は気圧の谷にあるそうで・・
神埼も朝から小雨が降ったり止んだり・・

気温もグンと低下・・寒くなりました。
師走のこんな日は子どもの頃を思い出します。

母の実家は山里で、師走になると裏の山に入り
松や竹、梅や栗の枝、ウラジロにユズリハなど
新年に年神様を迎えるための準備を祖母や叔母が
行っていたのにくっついていってました。

天気が良い日は楽しいのですが、こんな時雨れの
日は、だんだん凍えるぐらいに寒くなり泣きそうに
なったことがスッと記憶の底から蘇ってくるのです。

母の里へは師走の28日に親戚総出で行う餅つきにも
行ってましたが、その楽しい記憶よりも先に時雨れの
記憶が出てくるのです・・

ところで上の画像は吉野ヶ里歴史公園・・
年末の休園日は31日で、新年は元日から開園します。

  


Posted by しぎょうさん  at 15:11Comments(0)

2018年12月25日

ななつ星inクリスマス

今朝、筑紫平野の内陸に位置する神埼は・・
放射冷却現象で気温が氷点下近くまで下がり

霜が真っ白におりていて、朝日にキラキラ
輝いていました。

こんな日の日中は気温上昇・・
平成最後のクリスマスは暖かな1日になりました。

で、クリスマスといえば先日のななつ星in神埼駅での
画像です。

車内からお客さまも続々と降りて来て・・
みんな笑顔・・あったかくていい光景でした。

この日、おもてなしでホームにいた人たちに

サンタさんからのプレゼントがこの可愛い
チョコレートでした。

メッセージカードには・・
「いつもありがとうございます」と!
ちょっと嬉しいひとときでした。  


Posted by しぎょうさん  at 16:15Comments(0)

2018年12月22日

2018ななつ星ラストラン

風は少しありましたが、暖かい土曜日の今日
2018年クルーズトレインななつ星の1泊2日
コースの走り納めでした。

今日は冬至でもありますが、クリスマス間近と
いう事もあり、神埼駅ホームにはサプライズの
サンタが・・

クルーズ本部スタッフの二人が扮したサンタと
トナカイ、更に加えてクリスマスバージョンの
神埼市のマスコットキャラクターくねんニャンに
お客様もホームの内外にいた神埼市民の方々も
大喜びでした。(画像は次回に・・)

で、今月の29日はお休み・・
新年の走り初めは1月5日です!


ところで神埼駅のホームからよく見える吉野ヶ里
歴史公園では、今日から2日間バルーンフェスタ!

今朝も7時から約30機のバルーンが上がって・・
それは壮観でした。

そして夜は午後7時半から熱気球ナイトグロー!
光と音でバルーンを楽しめます。

これが30分ほどで終了した後にスターマイン・・
約500発の花火が連続で上がります。

今夜はお天気良好・・
弥生の人々が夢想だにしなかった冬至の夜の
光景が華やかに繰り広げられます!  


Posted by しぎょうさん  at 13:32Comments(0)

2018年12月21日

明日は冬至・・

昨日、冬至は明日21日といいましたが・・
2018年の今年は明日の「22日」でした。

21日の日が多いのですが、その年によって
22日に・・・で、明日を越えれば少しずつ
日中の 時間が伸びていきます。

弥生時代の巨大環壕遺跡「吉野ヶ里歴史公園」の
北内郭は、その冬至の日の入りと夏至の日の出の
位置を結んだラインを軸につくられています。

こういう事から2000年前の古代から弥生の人々が
太陽を心から崇拝していたかがわかります。

冷たく寒い冬を生き抜き、来春を待つ古代・・
冬至の日は心から祈る日だったと思います。

  


Posted by しぎょうさん  at 16:36Comments(0)

2018年12月20日

師走の空に・・

お天気下り坂ですね。
雨は朝のうちに止みましたが、1日中どんよりの
曇り空・・師走の空 模様でした 。

明日は冬至・・
今頃が1番夜が長いころです。

朝は6時過ぎてもまだまっ暗・・
夕方は5時過ぎたら 暗くなり・・

こんなお日さまが出ていない日は、ますます
早くに日が暮れる感じです。

その昔の人は太陽の位置で時を計りました.。
昼間の短い師走の雨の日はどうしたのでしょう。

暖房の効いた、灯りをつけた明るい部屋に居て
この時代に生を受けた有り難さと、先人たちの
思いを偲びます。  


Posted by しぎょうさん  at 14:59Comments(0)

2018年12月19日

冬らしい風景

朝方、今日は暖かいですよ・ ・と予報士の人が
言ってましたが・・神埼はやっぱり寒かった!

仁比山公園に行きました。
春から夏、秋とあんなに賑わっていた公園も
人の気配はなくシンと静まり返って・・

これはこれで冬らしい風景です。

土器山は常緑の中にいくらか残る山ハゼが・・
公園のメタセコイアの巨木はツリーのように
立ち・・まもなく最後の葉っぱが落ちます。

年の瀬ですね。  


Posted by しぎょうさん  at 16:57Comments(0)

2018年12月18日

今年最後の・・

2018年のスタートは、神埼市では初めての
台湾からのツアー受け入れから始まりました。

「煎茶体験ツアー」は当初は3ヶ月の予定で
したが・・なんと毎月、毎月お見えになって
ついに12月!
昨日の40名が今年最後のツアーになりました。

ファミリーが多いのがツアーの特徴で・・
2世代、3世代の仲の良さが際立ちます。

そして、静かで穏やかなツアーで・・
最初は4泊5日の最終日でお疲れか・・と思い
ましたが、昨日もそうでしたが2日目でも大人数
でも同じ・・言葉は通じなくても笑顔でニッコリ!

田中茶舗さんの説明もしっかり聞いて実践・・
日本の煎茶を美味しそうに飲まれて嬉しい事です。
  


Posted by しぎょうさん  at 17:42Comments(0)

2018年12月17日

冬の赤い実

昨日の日曜日は雨でした。
吉野ヶ里歴史公園の冬の花火も中止に・・

低気圧が通り過ぎた今日、雨は上がりましたが
隙間に寒風が入って来て・・冬らしい天気に!

常緑の木々以外はすっかり落葉・・冬景色です。
ところで、冬は赤い実が目立ちます。


庭の周辺にもセンリョウ、マンリョウ、ナンテン
モチノキ、ピラカンサ・・
この季節、赤い実はよく目立ちます。

これは、空を飛んでいる鳥たちからも赤い実は
よく見えるから・・
そのとおりだろうと思います。

食料の乏しい冬場の貴重な赤い実は、樹木に
とっても有り難い伝達役・・

で、センリョウの実が1番美味しいのかウチでは
まずセンリョウから消えていきます。  


Posted by しぎょうさん  at 16:44Comments(0)

2018年12月15日

麦が芽を出し・・

佐賀の田んぼはフル回転、よく稼ぐ田んぼです。
秋・・稲田がすっかり刈り取られるとすぐに
田起こし・・

さあ、ゆっくり休む暇はないよ!
次の行程に入るよ・・とグイグイ土を耕して
麦を蒔きました!

今、田んぼには麦が芽吹いてスクスク育って
いますが、先に緑が濃くなっているのは・・
二条大麦、ビール麦です。

これから緑が一面広がっていくのを見るのは
心が ウキウキとなります。
今日も、穏やかな小春日和の日差しを浴びて
田んぼが輝いていました。  


Posted by しぎょうさん  at 13:27Comments(0)

2018年12月14日

冬に咲く花(山茶花)

山茶花(サザンカ)は秋から咲き始めますが
やはり冬の花というイメージです。

童謡「たき火」で・・
♫さざんかさざんかさいたみち
たきびだたきびだおちばたき・・
と、歌われているからでしょうか。

お隣の吉野ヶ里町(旧東脊振)の千石山には
国の天然記念物指定のサザンカ自生北限地
がありまして10月半ばから白いサザンカが
咲きます。

九年庵の近くの地蔵院にも真っ白い花が咲く
大きなサザンカの木があって綺麗です。

ただ、我が家も含めて周辺の木や垣根の花は
こんな華やかな改良されたサザンカがほとんど。

理想は白い山茶花・・ですね。

ウチには似たような色の椿もありますがこの時期
椿の花はまだで・・今、庭のサザンカは花が咲い
ては花弁が1枚ずつハラハラと盛大に散るので
あたりは一面ピンク色!

枯葉色の中に華やかさが際立っていました。  


Posted by しぎょうさん  at 17:39Comments(0)

2018年12月13日

馬場川のアオちゃん!

神埼の街中をゆったりと流れる馬場川は
標高差がほとんどない感潮河川で・・
水中をよく見ると小魚が結構泳いでいます。

車の往来が 激しい国道34号のすぐ近くには
花崗岩の飛び石を配置してある親水公園が
ありますが、そこに・・アオちゃんが!

颯爽と凛々しく美しい姿で・・
近ずいても逃げない・・じゃあ写真を・・と
バックをガサガサしても飛び立たない!

アオサギは大型の鳥で迫力があります。
頭にシュッとした冠羽があってカッコイイ!

何度も顔を合わせているのでもしかしたら、
覚えていて・・そんなことは ないか・・
で・・私、勝手にアオちゃんとよんでいます。

しばらく待ってもアオちゃんが動いてくれないので
仕方なく遠回りして帰りました。  


Posted by しぎょうさん  at 17:14Comments(0)

2018年12月12日

冬に咲く花(ヤツデ)

佐賀県平野部の神埼でも、日中の気温が
10度を下回る日々が続いています。

真冬はまだですが・・冬の寒さですね。
そんな中でも、生き生き 青々のヤツデの木に
淡い乳白色の花がたくさん咲いています。

さすがに蝶々はいませんでしただ、小さな虫が
蜜を吸いに来ていました。

ちょっと地味な花なので、他の花の時期が終わり
競争の少ない冬場を選んで咲くのでしょうか。

冷たい雨の中でも堂々と咲いていました。  


Posted by しぎょうさん  at 09:46Comments(0)

2018年12月11日

姉川城址の暮色

昨日の夕刻、佐賀市方面から帰って来る途中
ふと思い立って姉川城址にまわってみると・・

久しぶりの城址はいつものように静かな佇まい
の中にありました。

今日の日が終わろうとしている風景は、また
一段と城址を際立たせていました。

姉川城址は標高約3m、中地江川の左岸に築かれた
14世紀頃からの環濠集落遺跡で、平成22年に国史跡
指定・・地名などがよく残っています。

17世紀初めまでの中世の平野部での城郭の変遷を
知ることのできる貴重な城址で・・

なぜか心落ち着くいいところです。  


Posted by しぎょうさん  at 10:17Comments(0)

2018年12月08日

北西の風の中で・・

ホームに吹く北西の風が冷たくて強くて・・
今日のななつ星のおもてなしは久しぶりの
冬支度で行いました。

ま、くねんニャンにとっては久しぶりの快適な
ゆるキャラ日和になったようですが・・

神埼駅のホームからは、県内2番目の標高の
脊振山頂も3番目の天山山頂もよく見えますが
まだ雪が降っているようには見えませんでした。

山から下りてきた冷たい風が身体のそばを通り
すぎ、周りのススキやチガヤを揺さぶって・・

いかにもの師走の景色が広がります。

2018年も残りわずか・・数字は次に移りますが
平成は・・感慨深い年の瀬になりそうです。
  


Posted by しぎょうさん  at 13:40Comments(0)

2018年12月07日

吉野ヶ里ライトアップ

ついに・・というか、やっと・・というか
今日「冬が来ました」

脊振おろしの北の風が吹き小雨がパラパラ!
気温がもっと低かったら初雪・・でしたが
そこまではなく、冬の入り口という感じ!

吉野ヶ里歴史公園の上の空も冬模様・・

で、園内では明日から始まるイベントの準備が
行われていました。

「吉野ヶ里光の響」ライトアップイベントは
もう冬の恒例イベントとなりました。

明日8日(土)から12月の24日までの土日祝に
開催ですから7回行われます。

時間は17時から21時まで・・
バルーンの夜間係留やスターマインとよぶ
花火の連続打ち上げなどがあり(20時から)

園内至る所の華やかなライトアップとともに
なかなか見応えがあります。

ただ、明日は今日よりも更に寒くなるそうで
しっかり防寒対策をしてお越し下さい。
  


Posted by しぎょうさん  at 15:37Comments(0)

2018年12月05日

秋の続き

昨日、佐賀は夏日寸前の暖かさ・・というより
暑さだったとか・・

確かに車内は窓を開けて・・ 上着を脱いで・・
季節はいつ?・・の状況でした。

一夜明けた今日は一転、日中になるにつれて
気温はどんどん低下、寒くなりました。

でも、吉野ヶ里の弥生のクニはまだ秋色・・

木々の紅葉も草の紅葉もまだよく残っていて
吉野ヶ里公園は秋が続いていました。  


Posted by しぎょうさん  at 17:39Comments(0)

2018年12月04日

時雨れの櫨紅葉

江戸時代、佐嘉藩はハゼ蝋の需要を見込んで
ハゼの木の育成を盛んに奨励したことから・・

近年まで旧神埼郡内からみやき町にかけて
至る所にハゼの群生が見られました。

この櫨蝋産業は明治、大正、昭和と盛んでしたが
昭和30年代頃から衰退・・神埼の蝋屋さんも姿を
消していきました。

今、ポツリポツリと名残りのハゼが残っていて
この季節、鮮やかな紅葉を見せてくれます。

今日は終日、時雨れていた神埼です。
雨の中でも明るい彩りで・・
しばらく眺めていました。  


Posted by しぎょうさん  at 18:16Comments(0)