2016年06月30日

満線状態・・

昨日、新八代駅から宮崎へ向かう高速バスは、雨が
降ってはいましたが順調でした。

到着した宮崎市内の会社訪問も、雨の中でもどうにか
全部終わり夕方、特急霧島で鹿児島に入る予定でした・・

鹿児島で大雨・・というのは情報として入っていました。
列車が動いていない・・
高速バスも止まっている・・

どうしよう・・と緑の窓口で思案してたら、係りの人が
「今、動き始めました!」

とにかく行こう・・乗った特急は、進んだり止まったりを
繰り返し・・その時に車内で流れたアナウンスは・・

「ただいま満線状態で、進む事が出来ません」

満線・・初めて聞いた言葉でした。

想像したのは、鹿児島中央駅までずーっと列車が線路上に
詰まった状態で・・こりゃあ大変だ!

ま・・ずーっと、という事はなかったでしょうが、とにかく詰まって
いたのは確かなようで・・結局、70分遅れで鹿児島到着!

夜遅くなっても、とにかく到着出来たことにホッ!

今日、傘をたたんだのは昼過ぎ・・
雨、雨、雨の3日間でしたが、運のいいことに豪雨をなんとなく
かわせたようで・・19社の訪問を終えました。  


Posted by しぎょうさん  at 21:06Comments(0)

2016年06月28日

雨の熊本

今、雨は止んでいます。

日中は、時折ひどいどしゃ降りに出会いましたが
豪雨というほどではなく、白川の水量も心配する
ほど増えてはいませんでした。

大雨警報が出ている熊本です。

毎年訪れている旅行会社・・
顔見知りの企画担当者に地震のお見舞いを・・

「いやぁ、大変でした」

話される顔は笑顔でしたが、市内のビルの側壁に
掛けられているネットの数に、いかに大変だったか
わかりました。

それでも「今年も九年庵、つくりますよ」と・・
実際に校正前の紙面も見せていただきました。

ホント、嬉しいですね。

今週は梅雨前線が活発化・・
繰り返し、繰り返し九州に襲い掛かっています。

早く収まりますように・・
何事も起こりませんように・・
心から祈るばかりです。
  


Posted by しぎょうさん  at 21:50Comments(0)

2016年06月26日

ライオンズマーケット

「ライオンズマーケット2016」の2日目は・・快晴!

「九州の美味しいもの大集合!」の天神中央公園、
日曜日という事でファミリーの姿が多く見られました。

10時からステージイベントが次々と行われ・・
神埼市と吉野ヶ里歴史公園も観光と特産品をPR!

今回、佐賀県内からは、神埼市の他に佐賀市、武雄市、
嬉野市のブースが・・みんな頑張っていました。

午後、青い空に登場したのは「ブルーインパルス」!

昨日に続いての華麗な空中技に、みんな空をあおいで
喝采・・

ライオンズクラブ世界大会の開催地に選ばれるのは、大変に
難しいとのこと・・今度、日本での開催はいつのことか・・と
聞きました。

それにしましても、世界中からの数万人の人たちによる
経済効果たるやスゴイものがあるだろうなぁ・・と実感です。  


Posted by しぎょうさん  at 19:48Comments(0)

2016年06月25日

ライオンズ国際大会

福岡市の今日の天気は、曇り時々パラパラ雨・・
心配していたほどの雨量はなく一安心!

ライオンズクラブ国際大会のパレードは予定通り
華やかに始まりました。

約140の国から3万人以上の会員が集結とか・・
今日の天神でのパレードにも約13000人!

あたりまえですが、とにかく外国人でいっぱい!
それぞれの国の民族衣装をアレンジしたものなど
お揃いのユニフォームで個性豊か・・

こんなに一堂にそろった外国人を目の当たりに
することは滅多にないことで・・

今回、神埼市が吉野ヶ里歴史公園と一緒にブースを
構えたのは、パレードのゴール地点の天神中央公園!

世界各国からのライオンズクラブ会員の方や、一般の
方々に九州各県の食べ物や特産品を販売、そして
九州の観光をPR・・

このライオンズマーケットは、明日も行われますが
明日はよい天気になりそうです。  


Posted by しぎょうさん  at 19:53Comments(0)

2016年06月24日

大雨の気配

朝から暗く重い雲が空を覆って、いつ降ってくるかと
ヒヤヒヤしながら過ごした日中・・

強い南風に乗って、またもや梅雨前線が大雨を降らすと
気象予報士の皆さんが、口をそろえていってましたが
どうにか夕方までもてた!

近くの水田のそばを通ったら、まだ田植えの真っ最中・・

刈り取りがうるち米よりあとのモチ米か・・と思ったら
近頃は、品種が違っても、植えるのはほとんど一緒
らしい・・

地主さんの都合で遅れているのでは・・という事で・・
その昔とは田植え事情もだいぶ違うらしい。

予報では今夜から明日にかけて大雨!
ちょっとではなく相当心配・・

実は明日と明後日の2日間、福岡天神でイベントが!
ライオンズクラブ国際大会が開催、パレードもあるし
ライオンズマーケットも開かれる(これに参加)

雨が夜のうちに、スーッと急いで通り過ぎることを
願っています。  


Posted by しぎょうさん  at 17:56Comments(0)

2016年06月23日

水車で精米

福岡からのツアーのお客様がお見えになった午後、
曇り空ながら雨は降らず・・よかった!

水車の里がある小渕地区の人たちがつくる振興会、
今回も水車での精米を見せてくれました。

ひのひかりという銘柄のお米を、水車でゆっくり
ゆっくり精米して約5時間・・

これで7分~8分づきに・・

一気に精米すると発する熱もなく、砕ける米も出ず・・
美味しい水車米の出来上がり!

最近は健康志向・・100%の精米よりこれくらい残して
精米したお米が喜ばれるそうで・・

水車で精米しないと水車米にはなりませんし・・
時間もかかるし、振興会の人たちも毎日精米してない
ので・・なかなか手に入りにくい水車米です!  


Posted by しぎょうさん  at 18:41Comments(0)

2016年06月22日

元気に!九州

大地震のあとに大雨・・
今年の九州、次々にどうしてこんなに自然界が
容赦しないのか・・ホントに気が重くなります。

九州はひとつ!

みんなで力を合わせて乗り切ろう・・とJR九州から
九州7県に「博多駅で観光PRをしませんか」と
お声がかかったのは先月のこと・・

佐賀県内の市町のほとんども参加、先々週あたりから
順次、他県の人たちも一緒に「元気に!九州」

今日、博多駅に集合したのは、神埼市、吉野ヶ里町
そして吉野ヶ里歴史公園!

隣接する市町と施設が一緒に観光PR・・

福岡県は小郡市、鹿児島県からは指宿市と霧島市
熊本県からは玉名市と芦北町・・

ただ芦北町は、豪雨で高速道が閉鎖されたので
一般道を通って来た・・と大変な行程に!

博多は日中は雨がやみ、人出もまあまあ・・
500部準備したチラシやパンフなどもスムーズに!

でも、夕方帰って来た神埼はどしゃ降りの雨の中でした。  


Posted by しぎょうさん  at 17:56Comments(0)

2016年06月21日

夏至の太陽

昨夜のどしゃぶりは短時間ながら凄かった!

朝・・東の空はまだ雲に覆われていました。
今日は「夏至」

弥生時代、吉野ヶ里の人々にとって重要な祀りと
祈りの日・・

吉野ヶ里の北内郭は、夏至の日の出の位置と
冬至の日の入りを結んだラインを軸につくられて
います。

この日の太陽が出るのを皆、じっと待ったことでしょうが・・
毎年この夏至の頃は、梅雨の真っただ中・・

果して、弥生人は夏至の日の出に出会えたでしょうか。

21世紀の今・・2016年の今日も、夏至の日の出は
見れませんでした。

雲が晴れて太陽が姿を現したのは、地平線から相当
上がっていた時刻で・・

それでも1年に1度の夏至の日の太陽・・
まぶしく空を見上げた朝でした。  


Posted by しぎょうさん  at 18:20Comments(0)

2016年06月20日

梅雨空の花

今朝6時すぎの神埼の空は黒い雲に覆われて暗く・・
大雨警報まで出てどうなる事やら・・と心配しましたが
土砂降りとまではいかずホッと・・

こんな梅雨末期の不安定な雨模様の中でも、空に
向かって楚々として咲いてる花を見ました。

合歓(ねむ)の花です。

田植えの頃に咲く花で、ほわっとした淡い紅色、
顔を近づけると甘い香りが漂っています。

お日さまを好む木で、しかも荒れ地でも平気・・
水田の近くにも1本だけで毅然と立っています。

たくましい木で、枝を張り、高さも大きくなりますから
水田の地主さん次第では、邪魔・・と切られています。

近くの田んぼのねむの木も、一昨年バッサリと枝を
落とされてマルハダカになっていましたが・・

何の何の・・今年、しっかりと復活していて・・
気持ちいい程の生命力をみせていました。
  


Posted by しぎょうさん  at 17:50Comments(0)

2016年06月19日

田植えの前に・・

鹿児島や熊本の一部では大雨・・というニュースが
流れましたが、幸いにも神埼の雨はそこまでは・・

日中は小さな雨が降ったり止んだり!

で、この時期に神埼市内の水田でよく見かけるのが
農業機械の後を追いかけるサギの姿・・

この田んぼでは約30羽ほどのコサギやアマサギが
オジサン(機械)の周りにまとわりついて・・

神埼にはサギたちのネグラがあるので、こんな風景は
珍しくはありませんが、数の多さにカメラを向けました。

田植え前のこの季節、サギたちも人さまが掘り起こして
くれて得たエサをたらふく食べられるいい季節なんです。  


Posted by しぎょうさん  at 16:18Comments(0)

2016年06月18日

さざ波の風景

今年の梅雨は降りそうで降らない・・
今日も日ざしがあって・・暑い!

そしてこの季節、佐賀平野は賑やかに・・
農業機械の軽やかなエンジン音が聞こえ、農道には
軽トラックが並び、人々の声が響いています。

ところで、ここは湖・・?
それとも川が氾濫してる・・?

イエイエ、ここは水田です。
水が満々と張られ、水面にはさざ波が立っていました。

風の流れにさざ波が動いていく様は、なんとも美しく
素敵な佐賀の原風景です。

この田んぼは明日あたり田植えでしょうか。

水面に並んだ小さな緑の線が、日を追って育っていく
のを見るのも心地よいものです。  


Posted by しぎょうさん  at 12:23Comments(0)

2016年06月17日

四国の駅周辺で・・

今朝の神埼は、梅雨らしいどんよりとした空ながら
雨が降る気配はなく、昨日の徳島の雨も歩くには
差しさわりがない程度の小雨でした。

四国4県の主たる旅行社を訪問した時、ほんの数枚
写真を撮りましたが、全てが移動の際の駅周辺の
もので・・

これは、松山市内を電車で移動中に目前に松山城が
見えたので大急ぎで撮ったもの・・
すぐ近くには県庁と市役所、緑豊かないい佇まいの都市でした。

高知駅前の広場の前にはこの三人の大きな銅像が!

幕末の土佐の有名な三偉人たる方々で・・初めて
見るとその大きさにちょっと驚きます。

高松駅では偶然この電車に出会いました。

いつかニュースで見たあんぱんまん号!
大人になってもなんとなく嬉しい列車で・・カメラを向けました。

以前、観光で2回行きましたが、瀬戸内海側の愛媛と香川だけ、
なかなか太平洋側の高知、徳島まで行くことはできず・・

逆に見るとその方面からは、それだけ九州を訪れるのには
大変な距離だということで・・今回あらためて実感!

それでも、徳島のある旅行社はここ数年、毎年ツアーを
頂いていて・・昨日、その担当者にお会いしてこの秋の
九年庵も企画・・という事で安堵!

地震の影響はまだまだ残ってはいますが、旅行業界は
秋の九州に向けて前向き・・と手応えを感じました。
  


Posted by しぎょうさん  at 09:55Comments(0)

2016年06月15日

四国4県を訪問

今朝、早起きして高知からJRで高松に移動して
きました。

今回、九州観光説明会で松山に来ましたが・・
ここまで来たなら・・と初の四国全県セールスに!
同行は佐賀県観光連盟の担当の人たち・・

前日午前中に松山市内をまわり、午後から
高知へ高速バスで移動・・
夕方にかけて高知市内をまわりました。

で、担当者の方から高知ならではの商品造成の
大変さをお聞きしました。

同じ四国でも松山や高松とはアクセスが異なり
料金も高くならざるを得ず・・

訪れてみて確かに遠い・・と実感!

毎年「九年庵」にこんなに遠くから高い料金を払って
来て頂いていることに改めて感謝です。

今日、高松は30度・・暑かったです。
天気予報で佐賀も31度と聞きましたから、みんな同じ
思いをしているだろうなぁ・・と思いました。

高松のある会社では、もう九年庵の企画ができつつ
あり、結構、面白いコース企画でした。

愛媛、高知、香川と3つの県をハードにまわって・・
いよいよ明日は最終・・徳島県です!  


Posted by しぎょうさん  at 17:56Comments(0)

2016年06月14日

四国へ・・

四国に来ています。

先月から行われていた九州観光推進機構主催の
観光説明会と相談会のラストが四国松山で・・

ただ・・会場に至るまでが大変でした。
今回初の飛行機での松山入り・・

約40分で到着なので、JRで岡山からぐるっと
回るより効率的・・と思ったのですが、ナント
松山上空まできたら霧が・・

1時間も上空でグルグル回りながら待機したものの
視界不良で福岡空港に逆戻り・・

3時間後に再びトライ・・
ハラハラしながら松山上空・・どうにかやっと着陸!

45分の空の旅のはずが、3時間半もかかり・・
もう、疲れて・・なんていいながらも会場へ・・

で、詳しくはまた!  


Posted by しぎょうさん  at 20:58Comments(0)

2016年06月12日

水車の里へ

雨がシトシトの日曜日・・いかにも梅雨らしい空の下
神埼町小渕にある「水車の里」に観光バスが!

福岡にある第一観光のツアー37名のお客様でした。

今日は初日、まずは神埼の水車の里へ!
ここでは、地元の人たちが水車で精米するのを実演!

8分づきに精米したお米を買い求める方もいて
地元の人たちとの交流も賑やかに・・

その後、水車の里遊学館、白角折神社の大楠へ!
約1時間後、大和町のショウブ園に向け出発!

お昼からは小城、川副、諸富・・
お泊りは嬉野、明日は呼子・・

1泊2日の行程が全て佐賀県内・・という佐賀県に
とっては有難いコース設定!

このツアーは来週、またお見えになります。

  


Posted by しぎょうさん  at 12:04Comments(0)

2016年06月11日

七つの星のもと・・

昨日、神埼は33度・・場所によっては34度!
で、今日も昨日以上に暑かった!

明日からお天気が下り坂になるという予報で
その前の日の蒸し暑い事といったら・・堪らない!

そんな中、神埼駅で出会ったのは、いつもお越しの
おばあちゃまと娘さん、そして三根から来て下さった
幼い幼児2人を連れたお母さんとおじいちゃん!

「暑いですねぇ」とお互い労りながらななつ星歓迎!

ピッカピカの車体は鏡のよう!
くねんニャンの鼻の頭にも星が輝いて・・

真ん中に小さな七つの星を従えた大きな星が
輝いて・・・七つの星は九州七県の星!

4月にまさかあんな大地震が起きようとは
夢想だにしなかった九州7県・・

今、あらためてこの大きな星の周りを取り巻いた
七つの星の意味を思います。

力を合わせて頑張ろう「九州」!  


Posted by しぎょうさん  at 17:45Comments(0)

2016年06月10日

神埼から西へ・・

JR神埼駅は、九年庵の時以外は特急が停まらない駅
ですが、乗降する人が県内では結構多い駅だと思います。

九年庵公開など観光とは別にしても、大学や高校が
二つあるので、駅には10代~20代の人が目立ちます。
向かったのは長崎、さらに佐世保!旅行会社訪問でした。

車窓から見る佐賀平野は、水が張られた田んぼが
点々と見え、曇空ながら心が落ち着く風景でした。

長崎に着いた頃から晴れ間が見え始め、時間が経つに
つれて日ざしがジリジリに・・

観光業界は、4月から5月は熊本地震の影響が多きく
大変だったようですが、6月に入り少しずつ以前の
状態に戻りつつあるようで・・秋に向けて期待したい
と思います。

帰りは佐世保駅から・・

以前ですが・・佐世保から初めて乗った時、バック
するのに驚きました。

「え、普通列車みたいに座席の向きを自分で変える?」
でも、周りをみたらみんな涼しい顔で座ってるんですね。

結局、早岐駅でそのまま進行方向に自然となりましたが・・
最初は知らなかったのでびっくり!

で、今回は私も涼しい顔で乗ってました。   


Posted by しぎょうさん  at 10:20Comments(0)

2016年06月08日

高取山公園のアジサイ

脊振町は脊振山地の中にある町で、標高差が
いろいろな樹木や植物を見せてくれます。

そんな脊振町で、ファミリーに人気の高取山公園は
脊振でも南に位置していて、標高の高い北の方より
なんでも少し早く咲き・・

アジサイもそろそろ見ごろに!

土壌の関係もあって、色は青や白が多く・・
それがまた清楚な風景となっています。

公園全体では2万株もあるそうですが、駐車場からは
その一部が見えています。

小川のせせらぎの音を聞きながらアジサイを見るには
芝生の広場を横切って行ってみて下さい。  


Posted by しぎょうさん  at 18:06Comments(0)

2016年06月07日

脊振のマタタビ

アジサイに、そろそろ色が出て来る季節になると
脊振の山にあるマタタビも目立ち始めます。

「また旅に出よう」からマタタビ・・という説から
すれば、まぁ・・こんな観光的なものはないと
思います

確かに深い緑の木々の中に、ひときわ鮮やかに
白いマタタビは花が咲いたように綺麗!

でも、実際の花は小さくてひっそり・・

だから、周りの葉っぱが頑張って葉を白く染め
虫たちにアピールして引き寄せる・・らしい。

城原川沿いの、今は緑の桜街道の向こう側にも
眼鏡橋のあたりにも、そして脊振山に向かう道にも
これから色づく白木のアジサイに続く道にも・・

マタタビは勢いよく、杉やヒノキなどの大木に
巻きついての見事な自己主張!

ただ、しばらくすると緑の木々の中に溶け込んで
いきますから、この季節だけの特別な風景です。  


Posted by しぎょうさん  at 15:43Comments(0)

2016年06月06日

稲の童が・・

今、神埼の田んぼは麦刈りが全て終了・・

陽を浴びて少し赤く色づいた根元が美しいなぁ・・と
見てたら、アッという間に土色に!

トラクターが走りまわり、その後ろにはサギの群れ!
微笑ましいようなこの風景は、6月初旬の神埼の風物詩!

この後、水が入っていよいよ米作りが始まります。

ちょっと昔、田植えが手植えだった頃、苗代は田の中に
1m幅の土台をつくり、種籾を蒔き、上に籾殻をかぶせ・・
20cm以上伸びた頃に苗を抜いて束にして・・

子どもの頃、母の実家での苗代田の風景は今も記憶に
残っていて、賑やかな田植えの記憶に繋がります。

今は機械植えですから・・・稲の童たちは苗箱の中に
整然と並んで、静かにその時を待っています!


  


Posted by しぎょうさん  at 18:28Comments(0)