2011年06月01日

吉野ヶ里の花しょうぶ

今日の花しょうぶは、吉野ヶ里歴史公園!

東口のゲートをくぐり、田手川にかかる天の浮橋という大きな橋を
渡ると、ちょっとした広場になっていますが・・・

その目の前に、この花しょうぶの小さな群生があります。
吉野ヶ里の花しょうぶ
この一帯は弥生時代、川の流れが入り込んでいた所で湿地帯だった場所

それを再現するために、ガマやヨシなど水辺の植物を植生して、弥生の
原風景を再現しているところなんです。

ここにショウブを植えてあるという事は・・・
吉野ヶ里の花しょうぶ
こんな見事な花しょうぶではなかったとは思いますが、ショウブ類が
弥生時代にはもうあったという事で・・・

しっとりとした風が流れる、梅雨間近の今の季節・・・
古代人も同じような空の下、しょうぶの花を愛でていたと思います。



Posted by しぎょうさん  at 20:45 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。